[料理]ずいきをたべる

料理

「ずいき」という野菜をもらったので、ググりつつ食べることにしました。

ずいきとは

里芋やはす芋の茎だそうです。知り合いの畑には馬鹿でかい里芋が生えていて、これ根っこしか使わないのはもったいないことだなーとと、きどき思っていたんです。食べるものだったんですね。

ずいきの食べ方

アクがあるそうで、私は適当なながさにきって、周りの硬い革を剥がしたら、酢水にいれました。30分ほどでしょうか。
意外とアクは多くなかったように思います。

ところで、革を剥がず茎系の食材ってめんどくさいですよね。。。かつて、イタドリ、フキなどを同じように処理してまいりましたが、幸いにして、3つの中で比べると一番革をむくのが楽だったかもしれません。

冷凍処理へ

すぐに使わないものの、すぐにいたんでしまいそうですので、適当に切って湯がいだものを冷凍することにしました。2・3分沸騰したお湯で茹でて、多少水気を切ったら、ジップロックやビニール袋にいれて完成です。

その過程で1つ生きのいいのが、シンクに飛び出てしまいました。冷凍庫組にいれるのはしのびなかったので、もう一度洗ってそのまま食べてみることにしました。

ずいきの味

あまり味といった味はありませんでしたが、かすかに野草っぽい芳香が。

ずいきの胡麻和え

数か月後、たまたま冷凍庫で見つけたずいきを胡麻和えにして食べました。味はやはり味はあまりしませんが、シャキシャキした食感が冷凍でも一切失われていませんでした。この野菜が好きな人は食感がクセになるのかもしれませんね。

まとめ

食べられる形に処理してしまえば、比較的幅広い料理につかえるかなと思いました。ただ、あんまりそれ以上の感想がないです。食べ慣れてくると、季節の楽しみとして欠かせない野菜になっていくのかな。

あんまり見かけることがないので、芋の収穫時期に店先に並んでいたら、買って味を思い出してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました